玉野・渋川マリン水族館 昔から日本に生息するカメを展示

昔から日本の川や池に生息するカメの企画展示が玉野の渋川マリン水族館で開かれています。秋にの画展「古来から日本の川に生息するカメ」と題された水槽には、昔から日本の身近な川や池などでみられる3種類のカメが展示されています。黄土色で後の縁がギザギザしている甲羅が特徴のニホンイシガメは、日本固有のカメとして本州から九州にかけて広く生息しています。みずがきれいな河川や水路を好んで生息します。が、外来種の増加などの理由から現在ではその数は減っています。クサガメも本州から九州にかけて広く生息しています。カメの中でも食用のイメージがあるスッポンもいます。やわらかい甲羅と長い首が特徴です。呼吸は水面まで長い首を伸ばしてとがった鼻で行います。大きいものでは60センチ以上に成長する個体もいるようです。この展示は現在、川で見かけるカメには外来種のカメが多いため昔から日本に住んでいるカメを知ってもらおうと開かれました。秋の企画展「古来から日本の川に生息するカメ」は来月(11月)23日(木)まで開かれています。