岡山県内の料金所で初めて 水島IC、ETC専用に

瀬戸中央自動車道の水島インターが、13日からETC(自動料金支払いシステム)専用の料金所になりました。岡山県内の高速道路では初めてです一般道から高速道の入り口に、ETC専用と表示された看板が取り付けられました。水島インターの料金所は、すべてETC専用になりました。入口と出口それぞれ2つのゲートを設けています。それにあわせて、サポートレーンも設けました。ETCをつけていない車が誤っ進入した場合、職員がインターホンを通じて対応します。本四高速によると、水島インターでは一日平均7800台の車が出入りしています。立地や周辺環境、利用状況などを総合的に判断して、他のインターに先駆けてETC専用化にしたということです。なお、国と道路管理会社では、人手不足や感染症対策などを目的に、料金所のキャッシュレス化を進めていて、2030年度をめどに全国の料金所でETC専用化するとしています。岡山県内では水島以外のインターも順次対応が図られる見通しです。